さまざまな年代の郷愁を誘う九州鉄道記念館
福岡県北九州市にある九州鉄道記念館は、旧九州鉄道本社だった明治時代の赤レンガ造りの建物を活用した鉄道記念館です。多くの観光客で賑わう門司港レトロ地区に立地する九州鉄道記念館は、かつて活躍していた鉄道車両や、鉄道に関連する品々が展示され、電車の運転を擬似体験できる運転シュミレーターなども設置されています。様々な年代の郷愁を誘う展示物は、鉄道ファンだけでなく、家族連れなどの幅広い年齢層の人々を惹き付けます。九州鉄道記念館のある門司港は、かつての九州の代表的な玄関口でした。そのため門司港を起点に九州の鉄道が発展していった時代があり、現在の九州鉄道記念館は、その時代を象徴する施設であると言えます。今回は九州の鉄道の歴史に触れながら、九州鉄道記念館の魅力に迫っていきます。
九州の鉄道の起点として発展していった門司
九州鉄道は、九州で初めての鉄道会社として明治21年に設立されました。九州最初に敷設された鉄道路線は、博多~千歳川仮停車場(筑後川北岸に設置された仮駅)であったため、当初は九州鉄道の仮本社を博多に置きました。その後現在の門司港駅にあたる門司駅が明治24年に開業します。九州鉄道は門司駅開業に伴い、本州との交通結節点であった門司を起点駅と定め、現在の鉄道記念博物館となっている建物を本社として建設しました。門司港は明治22年に石炭を扱う国の特別輸出港に指定されており、鉄道が開通したことで筑豊の石炭を、門司港まで鉄道輸送することが可能になります。石炭輸送により大きな収益を得た九州鉄道は新線の建設と、九州各地に開業した鉄道各社との合併を繰り返し、北部九州に路線網を構築した経営基盤の強い企業へと成長していきました。
国有化され時代と共に所有者が変遷していった旧九州鉄道本社の建物
北部九州に広範囲にわたる鉄道網を広げた九州鉄道は、地域の経済活動に欠かせない交通機関を運営する公共性の高い会社に成長します。さらに日本有数の炭田を地域に抱えていたこともあり、当時のわが国の産業にとって欠かせない石炭の輸送に関わる重要な役割を担う企業となりました。明治40年には、鉄道国有法により国家にとって重要度の高い路線を持つ九州鉄道は、国有化されます。九州鉄道の本社だった建物は、鉄道院、鉄道省、国鉄、国鉄清算事業団と時代の変遷とともに所有者は変わっていきます。
旧九州鉄道本社の建物をリニューアルして開館した九州鉄道記念館
明治半ばから昭和初期にかけて石炭の積み出し港として大いに賑わった門司港でしたが、その後の産業構造の転換、交通手段の発達などでしだいに衰退していきました。昭和の後期から経済の停滞感が否めなくなってきた門司港周辺地区でしたが、平成に入ると、門司港の古い建物を生かして観光地として街を再生する門司港レトロ事業が始まり、門司港を訪れる観光客が飛躍的に増加しました。国鉄清算事業団から旧九州鉄道本社の建物を引き継いだJR九州は、門司港レトロ事業の一環として建物をリニューアルし、平成14年に九州鉄道記念館として開館します。平成19年に近代化産業遺産、平成26年に国の登録有形文化財に登録された建物は、煉瓦造り2階建てで、長さは約62.5m、全面の道路に沿うように東西に細長く建てられ、中央には突出した玄関部が南北両面に設けられています。煉瓦は、フランス積みと一部にイギリス積みを併用し、1階と2階の中間と開口部の上部に焼過煉瓦を使用するなど、趣のある配置を施しています。
訪れる人の目を惹きつける九州鉄道記念館の展示物
九州鉄道記念館では、九州の鉄道の歴史を当時の写真やレール、模型などで展示・紹介しています。中でも明治時代の客車が復元されているブースでは、乗客や車掌などの人形や音響演出で、当時の雰囲気が味わえるようになっています。また近郊型電車の運転シュミレーターで、門司港駅からの運転を擬似体験できるコーナーもあります。他にも鉄道旅情を誘う品々が数多く展示されています。屋外の「車両展示場」には九州で活躍した鉄道車両が並んでおり、車内に入ることができるものもあります。九州で活躍した蒸気機関車やレトロ感あふれる客車・電車が所狭しと並んでいて、訪れる人の目を惹きつけます。
展示物が現役だった頃の息遣いを感じる九州鉄道記念館
481系電車は、車内に入ることができる車両展示場の車両の一つであり、古めかしい車内に懐かしさを感じる車両の一つでもあります。481系は電気の通っている区間ならどこでも運行できる交直両用電車で、九州では特急「にちりん」「かもめ」「有明」などで活躍しました。車窓の向こう側には、門司港駅の留置線に停めてある現役の鉄道車両が見え、引退したはずの車両がまだまだ現役で今にも動きそうな錯覚を感じてしまいます。その他にも昭和世代には懐かしいブルートレイなどのヘッドマークやミニ車両の運転が出来て子供が楽しめるミニ鉄道公園など、いろんな世代の人が鉄道に親しみが持てるような工夫が施されています。九州の鉄道のけん引役を担ってきた歴史がある門司港。そんな門司港にある九州鉄道記念館は、かつて鉄道を支えてきた車両やレール、鉄道関連用具が今も現役で活躍しそうな息遣いを感じるような場所です。皆さんも、九州鉄道博物館に訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント