消滅の危機に立たされながらも人々の努力で安土桃山時代に建築した天守閣が今も残る城、積み重ねてきた歴史と美しい自然が調和した松本城

現存する五重六階の天守を持つ松本城 長野県松本市にある松本城は、信州の山々を背景に、黒漆喰と白漆喰のコントラストがとても映える豪壮な雰囲気を持つ城です。安土桃山時代に建てられ、今も現存する五重六階の天守は、日本最古といわれています。松本城は...

室町時代初期に木付氏によって築城し江戸時代に城下町が発展、古代より海上交通で栄えた土地に武家の文化が根強く残る杵築城

 規模は小さめながら、約600年の歴史がある杵築城 大分県杵築市にある杵築城は、室町時代初期に守護大名の大友氏の傍流である木付氏によって築かれた城です。「日本一小さい城」ともいわれる杵築城は、規模は小さめながら北は高山川、東は守江湾と天然...

古くから交易の盛んだった平戸に築かれた平山城、松浦党の流れをくむ平戸松浦氏の歴史が重なって見える壮大な規模の平戸城

松浦氏が築城した平戸城 長崎県平戸市にある平戸城は、平戸港に突き出た標高約53mの亀岡山に築城された平山城です。別名亀甲城と呼ばれ、三方を海に囲まれた天然の要害に立地している平戸城は、平戸港や出入りする船舶、平戸大橋、寺院、教会など平戸を代...
キリシタン

江戸時代に松倉氏の経済基盤を度外視した豪壮な近代的城郭を備えた城、島原の乱や噴火などの過酷な歴史を経て市民に愛されるランドマーク的存在の島原城

多くの人々から親しまれている島原城 長崎県島原市にある島原城は、松倉重政が江戸時代初期の1625年に築城した連郭式平城です。島原の乱で、島原城とその城下町が大きな被害を受けた時期もありましたが、江戸時代を通して島原藩の藩庁が置かれ、現在の島...
佐賀県

大陸進出の野望を抱いて築かれた巨大な城、豊臣秀吉晩年の政治パフォーマンスが垣間見える名護屋城跡

天下人・豊臣秀吉の号令で築かれた名護屋城 佐賀県唐津市鎮西町名護屋にある名護屋城は、かつて玄界灘を望むようにそびえ立っていた安土桃山時代の巨大な城で、現在は、石垣だけが残る城跡となっています。天下統一を果たし、天下人となった豊臣秀吉はしだい...
久留米城

有馬藩の魂残る、久留米城跡

久留米城跡の空撮映像 久留米有馬藩の本拠地、久留米城 福岡県久留米市にある久留米城跡は、江戸時代にこの地を約250年間治めた久留米有馬藩21万石の本拠地でした。かつては本丸に加え、二の丸・三の丸・外郭を南北に配置した連輪式の構造をもつ大規模...
クリーク

歴史的文化財が佐賀の原風景を守った、直鳥クリーク公園

直鳥クリーク公園の空撮動画 佐賀の農業を支えてきたクリーク 佐賀県神埼市千代田町のほぼ中央部、城原川の右岸に位置する直鳥地区に、直鳥クリーク公園があります。クリークは、主に農業用水を確保するために使用された水路です。標高が低くて、川の流れが...