仁田峠

雲仙の火山活動によって生み出された普賢岳中腹の景勝地、ロープウェイと自動車道路がある雲仙観光の拠点にあって紅葉する植物が自生する仁田峠

 仁田峠の紅葉がみせる秋の自然美 長崎県雲仙市にある仁田峠は、島原半島中央部にそびえる20以上の山々から構成する雲仙岳にあり、妙見岳と野岳の鞍部に位置します。標高1080mの仁田峠は、島原半島を囲む海の美しさや雲仙の雄大な山々を望むこと...
佐賀県

白石町の森に覆われた山の中腹にある懐深い神社、多様な文化を守ってきた祭神が鎮座する稲佐神社

 積み重ねてきた歴史を感じる稲佐神社 佐賀県白石町の緑深き杵島山の中腹にある稲佐神社は、樹齢300〜600年以上もある巨木や自然石で出来た趣深い参道が残っている広大な敷地を持った神社です。稲佐神社は、年代が定かではないほど創建が古く、山の...
天満宮

太宰府天満宮と菅原一族を支えた水田荘に建てられた守護神社、筑後の鎮守を担いながら菅原道真の魂を今に伝える水田天満宮

 歴史を積み重ねて発展していった水田天満宮 福岡県筑後市にある水田天満宮は、九州二大天満宮の一つで、学問の神様である菅原道真を祀る歴史ある神社です。境内には水田天満宮の末社であり、「良縁幸福の神様」として大勢の良縁参拝客が訪れる恋木神社が...
コスモス

九十九島の絶景を見渡せ、かつて軍事的要衝だった俵ヶ浦半島の急峻な山地にある展望台、佐世保の豊かな自然に囲まれ海の幸や秋のコスモスに代表される四季折々の楽しみを堪能できる展海峰

南九十九島の大パノラマを収めとる展望台 長崎県佐世保市にある展海峰は、佐世保港と九十九島海域を隔てる俵ヶ浦半島の中央部に位置し、208の島々からなる九十九島の景観を南の方角から一望できる展望公園です。九十九島は、展海峰のある俵ヶ浦半島から長...
クリーク

太古の昔から刻まれてきた人々の営みと有明海沿岸の大自然が絶妙に調和した掘割、四季折々の表情と充実した年中行事に気さくな船頭が旅情を誘う柳川川下り

水辺の楽園を進む柳川の川下り 福岡県柳川市の柳川川下りは、江戸時代に整備された縦横に張り巡らされた堀割をどんこ舟で下る水郷・柳川を代表する観光です。しだれ柳や明治後期に建てられた赤レンガの倉庫の「並倉」、平瓦を敷き詰めた白なまこ壁など柳川を...
中川氏

九州山地の雄大な山々に囲まれた溶岩台地に立地する難攻不落の城、栄枯盛衰を繰り返し壮大な石垣の連なりが往時の姿を偲ばせる岡城跡

 阿蘇の溶岩台地という天然の要害の上に建つ岡城 大分県竹田市にある岡城は、阿蘇山系の溶岩台地を流れる稲葉川と白滝川によって侵食されて出来た深い渓谷が天然の要害となっている難攻不落の山城です。四方を絶壁に囲まれ、東西2500m、南北362m...
スキージャンプ競技場

北アルプスの麓にある大自然と共生する巨大なジャンプ台、昭和生まれなら長野オリンピックの感動が蘇る白馬スキージャンプ競技場

 国際的に有名な白馬スキージャンプ場 長野県白馬村にある白馬スキージャンプ競技場は、平成10年に行われた長野オリンピックの競技会場となったスキージャンプ競技場です。全長318mのノーマルヒル、全長385mのラージヒルを併設している日...
トンバイ塀

焼き物の町・有田に残る登り窯から出た廃材を使ったリサイクルアート、素朴でアンバランスな外観が心証に響くトンバイ塀

 有田の町に残る味わいのあるトンバイ塀 有田に残る味わいの佐賀県有田町にあるトンバイ塀は、歴史ある焼き物の町である有田に多く存在する塀です。トンバイとは、登り窯に使用されるレンガのことをいい、トンバイ塀とはかつて登り窯に使われた大量のレン...
佐賀県

太古の昔より人々が航海の安全を祈った海上守護神、加部島の自然と一体となった歴史的由緒のある田島神社

 古代から人々の信仰を集めてきた海上守護の神を祀る田島神社 佐賀県唐津市呼子町の加部島にある田島神社は、日本神話に出てくる田心姫尊、市杵島姫尊、湍津姫尊の三柱の姫神を主祭神としてお祀りした神社です。田島神社の創建の年代は、はっきりと特定す...
佐賀県

大陸進出の野望を抱いて築かれた巨大な城、豊臣秀吉晩年の政治パフォーマンスが垣間見える名護屋城跡

天下人・豊臣秀吉の号令で築かれた名護屋城 佐賀県唐津市鎮西町名護屋にある名護屋城は、かつて玄界灘を望むようにそびえ立っていた安土桃山時代の巨大な城で、現在は、石垣だけが残る城跡となっています。天下統一を果たし、天下人となった豊臣秀吉はしだい...