カトリック

和と洋が織りなす美しさ、地元で育まれたキリスト教文化が花開く宝亀教会

受け継がれていったキリスト教信仰 長崎県平戸市宝亀町にある宝亀教会は、九十九島を望む丘の上に建つカトリックの教会です。平戸は、戦国時代から江戸初期のオランダ商館が移転するまでの約100年間、明代の中国をはじめ、西洋諸国や東南アジア諸国と活発...
小浜温泉

豊かな自然と長い歴史に培われた温泉情緒、知れば知るほど魅力を発見する小浜温泉

 自然と食が豊かな温泉情緒あふれる小浜温泉 長崎県雲仙市小浜町にある小浜温泉は、橘湾に面した情緒あふれる温泉です。約30ヵ所の源泉から高温の湯が湧き出ており、温泉街のいたるところに湯煙が立ち上っています。海と山に囲まれ、海辺に沿って伸...
二王座歴史の道

阿蘇の大噴火で出来た凝灰岩の上の城郭と城下町、大友宗麟の時代から積み重ねた文化と凝灰岩がうまく熟成した臼杵城と臼杵城下町

懐かしく、素朴な味わあいのある臼杵の町 大分県臼杵市にある臼杵城は、戦国大名の大友宗麟が築いた城で、臼杵城下町は、大友氏が臼杵城を本拠地とした頃から江戸時代まで、商業都市として発展していった町です。臼杵の町は、阿蘇山の大噴火によってできた火...
健軍神社

古代の国際情勢を鑑みた国防神社、熊本の礎となり熊本の発展と共に歩む健軍神社

 熊本市最古の健軍神社 熊本県熊本市東区にある健軍神社は、熊本市最古の神社です。欽明天皇の頃、当時の肥後国司であった藤原法昌が、阿蘇大神荒御霊を祭って健軍神社としたことが、始まりとされています。健軍神社は、阿蘇市の阿蘇神社、宇城市の郡...
ため池

江戸時代に誕生した巨大な灌漑施設、先人の残した遺産が現代人に自然の恵みをもたらす白水大池

 たくさんの水量を蓄え、自然豊かな白水大池公園 福岡県春日市にある白水大池公園は、たくさんの水量を蓄える白水大池と池の周辺を囲う木々が見事な自然豊かな公園です。池を一周できる「遊歩道」やアスレチックなどができるレジャー施設が整備され、春日...
唐比ハス園

豊かな生態系を誇る動植物の王国、泥炭層の上に美しい花を開く唐比ハス園

 素晴らしい自然環境に囲まれた唐比ハス園 長崎県諫早市森山町にある唐比ハス園は、13種類の蓮と12種類の睡蓮が植えられている種類豊富なハス園です。蓮の花は6月中旬頃から7月中旬頃まで、睡蓮の花は、5月上旬から10月中旬まで楽しむことが...
中国

長崎に居留した中国人によって創建された中国風仏教寺院、明朝末期の貴重な文化財が残る崇福寺

 たくさんの文化財を保有する崇福寺 長崎県長崎市にある崇福寺は、江戸時代初期の1929年に建てられた黄檗宗の寺です。明代の戦乱を逃れ、長崎に居留していた華僑が自らの手によって中国様式の菩提寺を創建しました。日本にある中国様式の寺としては最...
上水道

大自然の恵みを受けた水を今も供給中、清らかな湧水を湛える熊本上水道発祥の地八景水谷公園

 熊本の重要な水源地、八景水谷 熊本県熊本市北区にある八景水谷公園は、湧水地である「八景水谷水源」を中心にした公園です。八景水谷水源は阿蘇山や周辺の外輪山などに降った雨水が巨大な地下プールを通って、地上に湧き出た水で、全長22,69m...
佐賀県

架橋は島民の悲願、呼子のランドマークとして実を結ぶ呼子大橋

 供用以来、大活躍している呼子大橋 佐賀県唐津市呼子町にある呼子大橋は、九州本土と加部島を結ぶ海上橋です。ハープのような端正な外観の呼子大橋は全長728mもある大きな橋で、呼子のランドマークとして、多くの人々から親しみをもたれています。ま...
伊万里市

大川内山の音の楽しみを確かめ、やすらぎを感じる大川内山風鈴まつり

 大川内山の夏の風物詩、大川内山風鈴まつり 佐賀県伊万里市にある大川内山は、伊万里焼の窯元が集まる焼き物の里です。江戸時代、佐賀鍋島藩の御用窯が置かれ、朝廷や将軍家、諸大名などへ献上する高品位な焼き物が焼かれていた歴史のある場所で、秘窯...